リバーサイドフォトの七五三出張撮影
~ロケーションフォトだから写真も100組100色~
子供達に伝えたい事でもあった
子供時代、「写真屋さんに行く」「写真館で家族写真を残す」「ちゃんとした写真を残す日」のイベントの中に七五三という行事はあると思うんです。
みなさんの子供時代の写真にも七五三の写真ってあるのでは?
でも、そんな子供時代の「写真を撮るイベントの日」って実は沢山ある訳では無く、7歳の七五三のイベントが過ぎたら、写真館に行って写真を撮るイベントはその先の将来、成人式と結婚式・・・・・位なのでは?
私が七五三撮影を神社や着付けのシーンから撮ろうと思うのには、その数少ない写真屋さんにお願いして家族写真や子供時代の写真を残すのなら、せっかく残すのなら、将来見返したい写真を撮りたい・・・・・。一緒に写真を見返す周りの人も笑顔になれ会話が弾む様な、色々な思い出が蘇ってくる写真を残したいと思ったのがきっかけです。
リバーサイドフォトの七五三写真は主人公の子供さんだけでなく、家族やおじいちゃん、おばあちゃん達もみんな自然なまま残しております。現代の子供が大人になり、自分のおじいちゃんや、ひぃおじいちゃんがどんな人だったんだろうと思う時、肖像写真ではなく自然なままで写っていたら色々な想像が膨らみ、感じ取れる事も多いんじゃないかなと思います。この日、何をして、どんな表情で自分は過ごしたのか。周りにはどんな人が集まっていて、どんな表情で自分と接してくれていたのか。それが私の写真で子供達に伝えたい事です。
ただ今、随時更新中ですので、コメントなど未完成ですが今まで撮影させて頂いた七五三写真のワンシーンを記載しておりますので良かったらご覧下さい。
リバーサイドフォトの七五三写真サンプル画像

リバーサイドフォトの七五三撮影は2つのプランからお選び頂けます。
![]() |
---|
神社で待ち合わせをして、参拝までのシーンをずっと撮影しております。普段、自分達じゃ残せないような家族の姿、もちろん子供様メインの写真ですがリバーサイドフォトの写真撮影のコンセプトは子供だけではない家族が主役の撮影方法です。 |
![]()
この撮影プランは下記にも少し書かせて頂いておりますが、カメラマンの私が我が子の七五三の際に「大切なシーンはここもだよなぁ~」っとふと思い、我が子には残してあげれなかった部分の瞬間を残したい!いや、残さなくては!っと思ったのがきっかけで設けさせて頂いたプランです。 |

着付けら参拝までの撮影プランを設けた理由
着付けのシーンって 言わば裏側ですよね。結婚式も七五三も「さぁ 結婚式しよう!七五三参りに行こう!」と言われても直ぐに始めれる事ではなく、何ヶ月も前から準備をしたりします。
この着付けのシーンはその準備中の時間の一部。両親やご親族の愛情が垣間みれる瞬間なんです。
衣装を準備したり、お母さんが髪飾りを選んでくれたり、お化粧してくれたり。バタバタする時間ではありますが、それが愛情の一部だと思うんです。誰かが誰かの為に動いてくれるんです。
その時期の親子の距離感が残るんですよね。近くにいるとか、そう言うんじゃなく、遠くから着付けを見守っていてくれても近い距離に居る様な・・・・。
子供さんからしたら「自分の為に誰かが動いてくれる」
ご両親からしたら「誰かの為に動ける」どちらも素敵ですよね。
それと、もう一つ。
この七五三という行事を通して、沢山の方が動いて下さり、手を貸して下さいます。これからの人生でも同じだと思うのですが、色々な方々の協力があってこの行事が成り立つこと、そしてこれからも何かを達成する時にそうである事を写真を通して伝えられたらなと思いこのプランを設けさせて頂きました。もちろん、それ以外にも沢山伝わって来るものがありますし、子供さんがどんどん晴れ姿に変わって行く様も面白いですよ。
子供って素直だから面白い発言や、面白い行動もするので、そんな瞬間もアルバムに綴じ込めるとその日の事やこの時期を沢山思い出せて心が熱くなるんです。
七五三撮影の良く頂くご質問はこちら
撮影に対するこだわり | RIVERSIDE-PHOTOの七五三撮影はこだわりがあります。 |
---|---|
思い出を背景に | 子供さんが将来大人になった時に記憶が蘇るような実際に訪れた風景が背景になります。スタジオ撮影とは違ったドキュメンタリーな撮影方法です。大きな写真館の様に眩しい照明を当てたり、小物で背景を故意に飾り付けたりしません。尚、なるべく子供達の自然な表情を引き出すためご両親に協力してもらって、色々な表情を撮影したいと思っています。 |
子供だけではなく家族の自然な姿を | 子供さんの行事は、ご家族みんなの行事だと思い、子供成長は親の成長でもあると考えています。そんな家族の姿を子供さんメインの家族も一緒にをコンセプトに撮影しています。いつもの様に、子供さんに接してあげて欲しいと思います。カメラを向けられてるからと、少し一歩下がったり、ぎこちなさが残ると写真に現れます。いつもの様に子供目線、そして大人だって子供の様に笑いたい時には笑って、怒る時は怒って下さい。 |
なるべく沢山のカット数を | 出張撮影の良いところは、沢山のカット数が撮影できます。子供写真は子供さんの顔!というイメージがありますが、リバーサイドフォトでは子供達の顔以外にももっと大切な瞬間やシーンがあると考え、その日の色々なシーンを撮影します。納得いく写真が撮れないと「もう一枚、もう一枚!」とお願いするかもしれませんが、どうかご家族みんなで最後までお付き合い下さいね。 |
こんな写真も撮って! リクエストもバンバン下さい! | 出張撮影だからリクエストしやすいです。リバーサイドフォトの撮影はかなりアットホームで自由です。こんな小物と撮りたい!あの場所でこんな写真撮りたいよ!というご希望があればお気軽に言って下さいね。 |
ストーリー性のあるアルバム作製を | 写真をコンピューターが適当に配置していくアルバムではなく、一つ一つ手作業で、写真を見ながらバランスなども考えて作成しています。その子の一冊の絵本の様な写真集作りをしています。 編集しながら「ページを増やした方がいいなぁ」〜と思ったら、お客様に連絡して相談しながらアルバム制作をしたり、「この写真はどっちをアルバムにいれますか」?など私一人で決めきれない事が出てきた際も、連絡を取って納得いくアルバム制作を心がけています。 |
100組100色 |
人が違えば場所もちがう。そして主人公は小さな子供達!どんな日になるかは100組100色! |

着付け~境内までの撮影プラン
料金
アルバム(32ページ)+ データ 58000円(税抜)
※神社から撮影プランと比べると実質5600円分のアルバムページ数が付いておりお得!
データのみ 48000 円 (税抜)
着付け撮影コースの特徴は、参拝神社内だけではなく、その前の準備の段階から撮影します。
例えば、着付けのシーンを着付けをする美容室、ご実家などから撮影した後、参拝神社などで撮影します。 七五三の行事は、色々な人に支えられて成り立つ行事です。着物を着付ける人や髪の毛をセットしてくれる人、そして色々な所で我が子を見守るご両親やご親族の方々。そんなシーンから残すアルバムは子供さんが大人になって見返した時、きっと色々な事を考えさせられると思って始めました。リバーサイドフォトのおすすめです!
七五三撮影料金の詳細はこちら

境内のみの撮影プラン
料金
アルバム(16ページ)+ データ 45000円(税抜)
データのみ 35000円(税抜)
神社境内での撮影をします。ご家族での集合写真や、子供さんの自然な瞬間を撮影します。
スタジオでは撮れない、七五三の参拝をする子供さと家族の自然な瞬間を撮影します。
七五三撮影料金の詳細はこちら
